田村ゆかり、阿澄佳奈、山村響、鈴木達央、中島唯、高柳知葉、田中貴子、亜咲花が登壇!TVアニメ「ISLAND」ファンミーティングオフィシャルレポート!

2019 05.07

2018年夏に放送されたTVアニメ『ISLAND』がファンミーティングを3月16日(土)ひの煉瓦ホール(日野市民会館)で行いました。

当日は御原凛音役 田村ゆかりさん、三千界切那役 鈴木達央さん、枢都夏蓮役 阿澄佳奈さん、伽藍堂紗羅役 山村響さん、反取芽衣役 中島唯さん、鳩間杏役 高柳知葉さん、砂田笑里役 田中貴子さんが登壇し朗読劇や作品に関するトーク・ゲームを繰り広げ、エンディングテーマを歌う亜咲花さんによるライブも行われました。

 

ここでは昼の部の様子をご紹介します。

 

開演前には夏蓮の同級生である三人娘を演じる、中島さん・高柳さん・田中さんによる初々しい前説で会場を和ませ、イベントが始まりMC鷲崎健さんの呼び込みで登壇するメインキャスト陣も初々しく?挨拶をし、会場をオープニングから盛り上げました。

 

まずはこの日のために書き下ろされた朗読劇のコーナーから。

TVアニメ第8話で大波にのまれた凛音が奇跡的に助かりその後切那と幸せに暮らしていたという『if』の世界が描かれました。第一幕では浦島舞踏会へ着ていくドレスに悩む凛音と下着の色に悩んでいると思っている切那のすれ違い会話で会場を笑いの渦へ。

 

トークコーナーではアフレコでのこぼれ話や気になる話題でトークを展開。

原作ゲームではシナリオ量が多くキャラクタールートも分かれるため、TVアニメのアフレコ収録の前には必ずキャラクターたちが置かれている状況を整理してからスタートしていたと語った阿澄さん。

 

中でも一番大変だったという鈴木さんは、まとめられた資料を読んでいても最初はなかなか理解が追いつかず、「切那が無意識に過去の記憶を思い出す」ということもあり、そのあたりのニュアンスに苦労したそう。またすべてのアフレコを終えた後に改めて「こういう表現の仕方がありませんか?」とスタッフに提案して一部分だけ収録をし直すというこだわりのアフレコをしていたことも紹介されました。

 

 

演じているキャラクターの良いところについて、阿澄さんは【一番青春をしている所】【またそこがままならない所】。田村さんは【かき氷が好きな所】【ツンデレな所】。山村さんは【巫女服を着ている所】【内面からににじみ出る危うさと見た目と反した大人っぽさ】を挙げ、鈴木さんは「切那はお人好しで、人のことが気になってしまうところ」と話すと田村さんから「女子からすると最低だよ!」と異議が唱えられ、アフレコ中もキャスト陣の間で「誰にでも優しくする切那は最低だな」と言われていたことを紹介しました。

 

朗読劇第二幕では浦島のかき氷屋さんでかき氷と焼きトウモロコシを食べている夏蓮と紗羅の様子が描かれ、舞踏会で切那が凛音にどのような告白をするのか色々と想像していく・・・。

最初は「味噌汁を作ってくれ」から始まり、最終的に「異世界にチート能力をもって転生して、皆が敵になっても、必ず俺が全体攻撃で凛音を守る」といったライトノベルのタイトルのような告白にまで発展するのでした。

 

 

■お客さん参加型企画! ISLANDアンケート対決!

ゲームコーナーでは鈴木さん・阿澄さんチームと、田村さん・山村さんチームに別れ、スクリーンに映し出された2択のお題を会場のお客さんならどちらを選ぶかを当てるというもの。

 

=お題=

 

《この夏、泳ぐとしたらどっち?》A「プールで泳ぐ」B「海で泳ぐ」

 

鈴木さん・阿澄さんチームはAを、田村さん山村さんチームがBを選択。山村さんが理由を「海に行けば水着が見られますよ」とアピールすると「プールもだよ!」と総ツッコミが。阿澄さんは「行ったことないけどナイトプールは映えるんですよね?」、鈴木さんも「クラゲにさされると痛いですよ!」とプールの良いところを挙げていきました。しかしお客さんの回答(拍手の大きさ)はBの「海で泳ぐ」で田村さん・山村さんチームが1ポイントをゲットすると「全員姫チームになります」と少々不満を見せる阿澄さん、反対に「みんなありがと♡」と可愛く応える田村さんに会場は大きく沸きました。

 

その他にもQ《もし、住むならどっち?》A「海の近くに住む」B「川の近くに住む」、Q《海の家で食べるならどっち?》A「焼きそば・もしくはラーメン」B「カレーもしくはチャーハン」 、Q《海やプールで欲しい遊具はどっち?》A「浮き輪」B「ビーチボール」、といった海に関する問題を出題。

 

1万ポイントを賭けた最終問題《聖地の新島はどっち!》ではスクリーンに砂浜の写真が2枚。ここで田村さんの提案により急遽三人娘も参加することに。

 

新島には行けなかったが島のことについて色々調べていたという三人娘はAを選択すると他のキャスト陣もAを選択し、全員同じ回答になってしまう事態に。そこで先輩の田村さんから「こういうときは“B”と言っておいたほうが良い」とオンマイクで耳打ちされた中島さんが1人Bに変更。空気を読んだお客さんもBに大きな拍手を送り見事1万ポイントを獲得した中島さんには日高市にある高幡不動尊のお守りがプレゼントされました。

 

朗読劇第三幕はいよいよ舞踏会の当日。

待ち合わせ場所に来ない凛音を探しに砂浜へ向かう切那。今の切那ではない本当の切那のこと思い出していた凛音に対し優しい言葉をかけると砂浜で二人だけの舞踏会を始める。切那がどんな告白をするのか隠れているようで隠れていない夏蓮・紗羅・芽衣・杏・笑里の5人が見守るも、そのうるささに5人を残して切那と凛音は気づかれないように舞踏会の会場に戻るのでした・・・。

 

 

■EDを担当する亜咲花さんも歌唱

ライブコーナーでは亜咲花さんが『Eternal Star』『Marine SNOW』のエンディングテーマ2曲を披露。会場のお客さんもブルーのサイリウムを振って盛り上げました。

 

 

イベントの最後はキャストからメッセージが贈られ終演となりました。

 

◎田村ゆかり さん

今回のイベントも出演者がアフレコをしていたときのままだったので、気負わずにいられて楽しかったです。

 

◎鈴木達央 さん

皆さんの支えがあってこそ出来上がる作品ということを改めて知ることができた素敵な時間でした。普段我々がアフレコスタジオの中で話している雰囲気や空気感などを感じていただけたら嬉しいです。ありがとうございました。

 

◎阿澄佳奈 さん

あたたかく見守ってくださる皆様のおかげで楽しい時間を過ごすことができました。引き続き愛していただける作品であったら嬉しいです。ありがとうございました。

 

◎山村響 さん

1年ほど前にアフレコが始まり、その時からあたたかく迎えていただいて楽しい時間を過ごさせていただきました。ISLANDファミリーで色々と話し合いながら作品を作っていった感覚があり、そのような作品に関わらせていただいて嬉しかったです。これからも応援よろしくお願いします。

 

 

◎中島唯 さん

ステージの袖で見させていただきましたがすごく楽しいイベントでした。お守りもありがとうございました!

 

◎高柳知葉 さん

3人娘で色々とイベントをやらせていただいたのですが、メインキャストの皆さんのお話を改めてイベントで聞くことができて、いちISLANDファンとして楽しかったです。

 

◎田中貴子 さん

アフレコ現場でも先輩の背中を見てたくさん勉強をさせていただきましたが、イベントでもこんなに勉強ができるとは思っていませんでした。3人娘でISLANDのイベントをたくさんやらせていただいてすごく楽しかったです。

 

 

◎亜咲花 さん

朗読劇や歌っているときのお客さんの熱い眼差など今回のイベントでISLANDは素敵な作品だなと改めて思いました。これからも音楽で一緒に盛り上げていきたいと思っています。